fc2ブログ

愛知郡 経営者

愛知郡出身の経営者・有名人


※愛知郡(えちぐん)は、滋賀県(近江国)の郡である

※渡来文化の影響が色濃く残る一帯。旧秦川村(堤康次郎の生家が現存)

※秦氏が織機技術をこの地に伝えたため、湖東は麻製品の製造が盛んになった


愛知郡出身者
■伊藤忠兵衛(伊藤忠創業家)
・滋賀県豊郷町で生まれる

■堤康次郎(西武王国創始者)
・滋賀県愛知郡八木荘村大字下八木(のち・秦荘町、現・愛荘町)で生まれる

■越後正一(伊藤忠中興の祖)
・滋賀県愛知郡葉枝見村(現彦根市)に生まれる



略歴・経歴(プロフィール)
■越後正一(えちご・まさかず)
【1901年~1991年】日本の経営者。伊藤忠商事社長、会長を歴任。伊藤忠商事中興の祖。滋賀県愛知郡葉枝見村(現彦根市)で生まれる。八幡商業学校(現滋賀県立八幡商業高等学校)を経て、神戸高等商業学校(現神戸大学)を卒業。伊藤忠商事入社後は数々の大相場をものにし「繊維相場の神様」と呼ばれ、伊藤忠商事を世界最大の繊維商社に押し上げる立役者となった
スポンサーサイト



精忠組 在籍

精忠組(誠忠組)在籍・出身者


※精忠組(せいちゅうぐみ)は、幕末の薩摩藩に存在した藩内組織。誠忠組とも呼ばれる


以下、精忠組に在籍した者

■有馬新七
・薩摩藩士
・学者

■有村俊斎(海江田信義)
・薩摩藩士

■吉井友実(吉井仁左衛門)
・明治維新、陰の立役者

■野津鎮雄(陸軍中将)

■野津道貫
・元帥陸軍大将
・貴族院議員

■松方正義(内閣総理大臣)

■樺山三円(薩摩藩士)

■伊地知正治
・薩摩藩士
・伯爵

■西郷従道
・元帥海軍大将
・内務大臣
・貴族院議員
・兄は西郷隆盛

■村田新八(薩摩藩士)

■大山巌
・元帥陸軍大将
・文部大臣(臨時兼任)
・貴族院議員
・元老
・西郷隆盛の従兄弟

■森山新五左衛門(薩摩藩士)

■深見有正(薩摩藩士)

■本田親雄(薩摩藩士)

■田中謙助(薩摩藩士)

■三島通庸
・薩摩藩士
・内務官僚
・「土木県令」や「鬼県令」の異名を持った

■赤塚源六
・薩摩藩士
・精忠組隊士
・軍艦春日丸艦長
・海軍大佐

■森岡昌純
・薩摩藩士
・政治家
・共同運輸会社社長
・日本郵船会社初代社長
・男爵

士別市 有名人

士別市出身の有名人


※士別市(しべつし)は、北海道上川地方北部にある市である


■小原安正(ギター奏者)
・日本のクラシックギターの草分け

■佐藤勇(騎手・調教師)

■高橋しん(漫画家)
・北海道士別市出身
・北海道士別高等学校出身

■輪島功一(ボクサー)
・樺太出身
・北海道士別市育ち
・WBA・WBC世界スーパーウェルター級王者

■渡辺長武(レスリング)
・北海道士別高等学校出身
・レスリングフェザー級 金メダリスト
・「スポーツ振興」の分野で紫綬褒章を受章

■小椋裕介(陸上)

■佐々木隆博(政治家)
・ 衆議院議員

■鈴木健太郎(サッカー)

■二階堂功輝(ウエイトリフティング)

■増田みなみ(アイドル)


略歴・経歴(プロフィール)
■高橋しん(たかはし・しん)
日本の漫画家。本名は高橋真(たかはし・しん)。1967年9月8日生まれ。北海道士別市出身。北海道士別高等学校、山梨学院大学法学部法学科卒業。1990年、「好きになるひと」で第11回スピリッツ賞奨励賞を受賞し、「コーチの馬的指導学」でデビューした

名護市 有名人

名護市出身の有名人


※名護市(なごし)は、沖縄県にある市である。沖縄本島北部に位置する


■宮城与徳(画家)
・沖縄県国頭郡名護町東江(現・名護市)で誕生
・洋画家
・左翼運動家
・社会運動家

■大城ゆか(漫画家)
・沖縄県名護市出身
・今はなき沖縄県産コミック本『コミックおきなわ』でデビュー

■徳田球一(政治家)
・家業は印刷屋で、「球一」の名は「琉球一の人物」になることを願って付けられた

■黒木メイサ(女優)

■パッション屋良(お笑い芸人)

■上原典子(アナウンサー)

■諸見里しのぶ(プロゴルファー)

■辻恵子(ミス・ユニバース・ジャパン)
・沖縄県名護市出身
・名護市立大宮中学校卒業
・沖縄県立コザ高等学校卒業
・長崎国際大学管理栄養学部卒業
・2014年ミス・ユニバース・ジャパン


略歴・経歴(プロフィール)
■辻恵子(つじ・けいこ)
2014年度ミス・ユニバース日本代表。沖縄県総合体育大会 空手道女子組手1位。1993年10月9日生まれ。沖縄県名護市出身

赤穂市 有名人

赤穂市出身の有名人


※赤穂市(あこうし)は、兵庫県の南西部、岡山県との県境に位置する市である


■大鳥圭介(幕臣、軍人)
・【1833年~1911年】
・播磨国赤穂郡赤松村で誕生
・西洋軍学者、幕臣、軍人、官僚、外交官

■小池百合子の母
・母親の恵美子は赤穂の塩田地主であった小川家出身で、赤穂高等女学校卒

■鍋島壽夫(映画プロデューサー)

■辰巳柳太郎(坂越生まれの俳優)

■是川銀蔵(相場師)
・【1897年~1992年】
・事業家、投資家、相場師、慈善家。最後の相場師
・赤穂の貧しい漁師の七人兄弟の末っ子として誕生

■平田内蔵吉(医学者)
・弟の平田晋策は戦争小説家
・長男の平田穂生はシナリオライター
・孫の平田オリザは劇作家

■藤本達夫(銀メダリスト)
・ローマオリンピック競泳男子、自由形リレー銀メダリスト


略歴・経歴(プロフィール)
■藤本達夫(ふじもと・たつお)
兵庫県赤穂市坂越の出身の元競泳選手。1960年ローマオリンピック競泳男子4×200m自由形リレー銀メダリスト。中央大学を1962年に卒業。1964年の東京オリンピック競泳男子4×100m自由形リレーでは4位となった。1940年3月29日に生まれた
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる